大学の芝生で語っていたら四葉のクローバーを2本見つけました。押し葉にしようv
妹子は太子にもらった四葉を律儀に全部取って置いたらいいと思います。捨てるに捨てられない妹子萌え。
・・・うーん、バカップル太妹が書きたくなってきたぞー。
続きに先週末の岡崎オフレポ。ウホウホソイヤ!
(検索避けのため、お名前は伏せますねー)
岡崎城オフ行ってきました!!ウホウホソイヤ!
名古屋で集合、参加者は5人。名鉄で東岡崎駅へ。
「竹千代通り」の名称にどきどきしつつ、岡崎城へ歩いていきましたー。
間もなく到着。まずはご飯…と思って歩いていたら、途中で芭蕉さんの句碑を発見!あとで探そうと思ったんだけど、こんなとろで見つけてしまった(笑)
句自体は伊賀上野で詠んだものだそうです。
ご飯が終わり(八丁味噌田楽は美味でしたvv)、神社でお参り。おみくじは末吉。普段は強運だと思ってるんだけど、おみくじ運だけは無いんだよなぁ・・・;;
そして岡崎城!
お城の中は資料館です。城主や城下町など、当時の資料も盛りだくさん。
展望台では強風に耐えつつ景色を楽しんできましたv周りには桜の木がいっぱい。来月は素敵だろうなぁ。
床に岡崎城絵図があったのですが、周りの村の中に「小野村」発見!!ww妹子村がこんなところにwww
お城を出た後は家康公の産湯の井戸、しかみ像を見て家康館へ。中にあったのは家康公の一生の展示、関ヶ原の再現、戦国武士の体験コーナーなどなど。日本刀ってやっぱり重いのね!槍や兜もあって、きゃいきゃいと触ってきました。楽しいぞこれww
そこを出た後は戻って甘味処。あむぁ~いおしるこを食べてきました!vv
その後は岡崎城を離れて市内観光。八丁味噌工場の並びへ。たくさん観光客の人がいました。
八丁味噌ソフト、なかなか美味しいvvお土産は八丁味噌ういろう。これもいけましたよ!
夜は名古屋に戻って打ち上げ!ご飯食べつつ語る。幸せだーvv
居酒屋を出た後も3時間語り、オールでカラオケ♪皆さんの極限を見せていただいたぜ!!
翌朝、ご飯食べて解散。お疲れ様でしたー!!
実は次のオフはもう決まってるのですvv4月に再び大垣!これは残念ながら全員揃わないのですが…
夏には山中温泉行きましょうね!只今本気で調べてますww
とにかくたっぷり語った楽しいオフ会でした!拙い幹事でしたが、お付き合い有難うございましたvv
ウホウホソイヤ!