カレンダー
04
2025/05
06
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
リンク
サイトトップに戻る
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
雑記 ( 430 )
学園日和 ( 6 )
太妹 ( 6 )
曽芭 ( 4 )
ハリヒュ ( 7 )
感想 ( 13 )
レポ ( 25 )
未選択 ( 39 )
最新記事
東北にやってきました
(10/26)
中秋の名月も過ぎまして
(09/21)
東京なう!+下田旅行記
(06/16)
ヘンリーさんちに行ってきた。
(05/04)
歓迎会の季節。
(04/22)
最新コメント
最新トラックバック
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
2013 年 10 月 ( 1 )
2013 年 09 月 ( 1 )
2013 年 06 月 ( 1 )
2013 年 05 月 ( 1 )
2013 年 04 月 ( 2 )
つれづれ日記。
日々の記録と、小作品置き場。
2025/05/14(Wed) 16:01:12
[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2011/03/18(Fri) 01:02:58
献血について
知人に献血関連で働いている人がいまして、現状を聞いたので書きます。
現在、地震発生から献血協力者が増加し、血液のストックが全国的に300%となっています。つまり、
すごく余っています。
平日にもかかわらず献血ルームは賑わっているそうです。しかし、献血に慣れていない方が来られることによって、献血後に迷走神経反射(血圧低下→失神)を起こし、それでベッドが占められ、業務が滞る…といった、善意が裏目に出ている事態が起こっていることも事実です。
今必要なのは、
献血慣れしている方の、成分献血への協力
だそうです。血漿・血小板献血大歓迎。
もちろん血液には使用期限がありますので、継続的な協力は必要なことです。
ただ、折角の善意を無駄にしないため、今は、慣れていない方は踏みとどまってください。募金や節電に協力しましょう。
偉そうに書いてすみません。
身近に献血しようかな、と思っている方がいましたら、そっと伝えてくださるとうれしいです。
上記の問題は起こっていますが、災害時に、なんとか協力したい、と思う人たちがたくさんいるこの国が好きです。誇りに思います。
春コミ中止に再来週のWJ発売延期、来月のSQ発売延期+合併号化…
仕方ない、天災に怒ったってしょうがないってわかってるけど…!!
早く日常が戻ってきますように。
被災者の方たちに、平穏が戻りますように。
PR
雑記
Trackback()
Comment(0)
この記事にコメントする
HN
Title
Mail
URL
Comment
Pass
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
少しでも早く
HOME
地震
忍者ブログ
[PR]
Designed by
A.com