11/27~28 雨傘さんと深川デートしてきました!!
27日朝、雨傘さんと待ち合わせ。
ランチした後、前々から約束していたカラオケへ!ボカロ曲をたっぷりと歌ってきました!
そして夕方、深川へ。目指すは芭蕉庵史跡展望庭園の芭蕉像です。
この芭蕉像、「5時になると向きを変える」との情報がありまして、それを確かめに行ってきました!
庭園は4時半閉館とのことで(何故!?)、展望台下の歩道から芭蕉さんを見上げることに。
時間は5時前、スタンバイオーケー!
隅田川の夜景。きれい~v
屋形船を眺めながらわくわくと5時を待ちます。
ビフォア。横向きに座ってますね~
そして時刻は5時!!!
…………。
「……動きませんね……」
「そうですね……」
1分、2分経過。
「……まだですね…」
4分経過。
「え、まさか今日は動かない……!?」
ぴくりとも動かない芭蕉さんに不安を感じ始めたとき、
「あ、ライトアップされ………ええええええええええええ!!??」
下から照らされ、音もなくゆっくりと向きを変える芭蕉さん……
どう見ても ホ ラ ー で す 。
怖えええええええええええええ!!!!
知らずに見たら軽く泣けるレベル。 どうしてこうなった!!!
5時を5分ほど過ぎて動いた芭蕉さん。その後はまた静かに隅田川を眺めていたのでした…
泣き笑いのまま、気を取り直してご飯を食べに行ってきました。ここまで来たら目指すはもちろん、庭園横のブックカフェ「そら庵」さんです!
カレーとジュースをいただいてきましたvv
そら庵でカレーって、まえたけさん祭りですね!!
そこで見つけたキャラ、芭蕉蛙!!か、かわいい……っ!!
缶バッジは自分用お土産にしましたv
夜はホテルでまったり。創作したり語ったり遊んだり、雨傘さんと楽しい夜を過ごしました!!
そして2日目。
朝食をたっぷり食べ、深川散策スタート!
まずは奥の細道出発の地・採茶庵へ!
ばっしょさんはっけーん!vv
ツーショット撮ってきました(笑)
てくてく歩いて深川閻魔堂へ!
日本最大の閻魔大王座像がありました。お賽銭を入れると願いに応じたありがた~いお言葉が聞けます。……突然の声にびっくりしてろくに聞いちゃいませんでしたが(笑)
そのあとは深川不動堂前の縁日へ!毎月28日に開催されてます。まさか旅行に重なるなんて!とわくわくしながら巡ってきましたv屋台の食べ物って美味しく感じますよねー!
ばっしょさんも毎月楽しみにしてたらいいなぁ、なんて思ってました。(そして雨で芭ションボリ……な芭蕉さんとかね!笑)
ばっしょさんのお弟子さんの名前と同じお煎餅屋さん「其角」で買い物。(帰ってからぽりぽり食べてます。うまままっ!)
縁日を堪能した後、そら庵さんで勧められた深川江戸資料館へ!
ここが、もう最っ高に楽しかったんですよっ!!!!
深川の町並みを復元した展示に感動!!江戸の町を体験できるんですよー!
お店や長屋が並んでいて、そこに入ることができるんです。当時の日用品が自然に置いてあって、等身大の資料でした。
館員のお姉さんに詳しく説明していただけたのがありがたかったです。季節によって展示を変えるそうなので、また行きたいなぁ。
(あまりに遊びすぎて写真撮るのを忘れました……)
お昼ご飯はあさりたっぷりの深川めし!
そして名残惜しくも帰りの時間に…
たっぷり遊んで語って巡った2日間でした!!
雨傘さん、本当に本当にありがとうございましたーー!!!
深川は素敵なところですv
おまけ。
ホテルで太子撮影会(笑)
セクシーポーズ太子
おすわり太子
走る太子!(雨傘さん作)
キモい……でもかわいい……(笑)
ここまで見てくださってありがとうございました!