行ってきました、大垣の
舟.下り芭.蕉祭!
毎年四月の第一日曜に開催されるそうです。参加は初めて。思ったより人がいてびっくりしました!賑わってるー!
朝、駅にて晴悠さんと待ち合わせ。
まずは舟下りをすべくスタンプラリーに参加。これの先着600名が舟下りできますv
受付を済ませ、サービスの
桜茶をいただきました!
↑桜が入ってるのが素敵。塩味が効いてて、甘味と合いそう。
そっからスタンプラリーで句碑巡り。ナイスペタン!(いい笑顔
クイズに答えつつ、順調に巡ってきました。
そして無事舟下りのチケットをゲット!
途中、ます作り体験(なんと無料!)もしてきました。
大垣はますでも有名なんですよね。
↑焼印付で本格的!何に使おうかなー。
お昼ごはんはこれ↓
ばっしょさんのおいなり・・・・!
いや、べつに変なことは考えてないからっ!
よもぎの味が効いてて美味しかったですvv
ここでルリヤさんと合流。舟下りスタートです!
↑こんな舟に乗ります。
モーターがついてたなんて・・・うん、見なかったことにしよう。
↑舟の上から。桜がきれいー!!
↑船頭さんの後姿。面白いおじさんでしたv
すっごく天気が良くて、桜もきれいで、気持ちのいい日でした!
ばっしょさんもこうやって細道の旅が終わったら舟に乗ってたのかなぁなんて考えながらまったり。
ばっしょさんと木.因さんのコスのお兄さんやおじさんもちらほら見かけて面白かったです。愛されてるなぁ。
メイン会場のBGMとして流れていた
「芭.蕉さん音.頭」が気になって仕方なかったですww これフルで聞きたい・・・!!!
ここからは夕飯の時間までチーズケーキ専門店のケーキを食べたり(スイートポテトのチーズケーキ!芋ー!vv)、3人でひたすら語ったり。
まさか男性向ゲームの話題であんなに盛り上がるとはww
そして夕飯はもちろんここ!
無事完食・・・!!!リベンジ成功!!
や、ここのコース料理の量はハンパないんですよ!値段からすればすっごくお得。美味しいし!
前回残しちゃったのが悔やまれる・・・!ちゃんとお腹具合を調節していく必要あり。
ここでもルリヤさん・晴悠さんと存分に語ってきました!時間の過ぎるのがあっという間だった!
楽しい時間を有難うございますvv
そしてルリヤさん、応援してますよー!!
まるっと一日、ばっしょさんを満喫できた日でした!有難う大垣!また来年も参加しよう!
そしてお付き合いいただいたルリヤさん・晴悠さん、有難うございましたー!!
さて、次の計画も立てないとなvv
PR