糸木と一緒に、芭蕉さんの故郷・伊賀上野と、長島に行ってきましたー!
5/7
天気はあいにくの雨。すっごい降ってた…
のんびりドライブして伊賀上野に到着→ホテルに篭もって創作活動(笑)
今回の目的のひとつでもあるので…。
せっせと作業し、二人とも寝落ち…;; そんな1日目。
5/8
前日が嘘のような快晴!
しっかり観光しました。
まずは久しぶりに芭蕉さんの生家へ。
お天気のいい日に来れたのは初めてです! 縁側で日向ぼっこしたくなるおうち。
そしてその近くにある、菩提寺の愛染院へ。お参りしてきました。
それから上野公園へ! お散歩には最適の日和です。
左は芭蕉さんの姿をイメージして造られた、俳聖殿。右は前を通っただけの上野城(苦笑
上野公園内は緑がきれいで、素敵なお散歩コースでした。眺めも良かったなぁ。あ、亀が集団で甲羅干ししてた(笑)
満足した後、伊賀上野をあとにしました。
そして長島…!
ご飯を食べた後、大智院へ。曽良君の叔父さんがご住職だったお寺です。奥の細道の旅を大垣で終えた後、伊勢まで行く途中に立ち寄ったそうですね。
そして、そこに残っている芭蕉さん直筆の色紙…!!!
見せていただきましたーー!!うおおおおお!!感激!
お寺の方に解説していただき、お参りしてきました。
ありがとうございました…!!
長いドライブの間、糸木とはよく語りましたーv 本当に楽しかった!
お疲れ様、ありがとねーvv
次は浦賀に行きたいな!てか私たちなら多分行くよね(笑)
最後におまけ! うちの子自慢ですが(笑)
上野公園の忍者屋敷?の塀で忍者ごっこのたいもちゃんw
レポにお付き合いありがとうございました!
PR