長いGWを満喫すべく、行ってきました東北!初ですよ!
だんだん北上するに従って方言が聞こえてくるのが心地良かったです。
バス+JRで行ってきました。
1日目。
まずは日光から。朝早く着き、裏見の滝へ。
新緑がきれいでした!ちょうど人のいない時間に行けて、貸切vv
戻って東照宮へお参り。
そこで食べたあんまん。猿ー!!
ゆばが有名なんですね。駅弁うまままっ。そして北上して仙台へ。そこで泊まる。
2日目。
立石寺!お参りしてきました。
細道師弟vv 気合入れて何枚も撮ってきましたよ!ニヤケ顔が止まりませんよ!!
てくてくと20分くらいで頂上へ。思ったより楽だったな。花祭の日で、甘茶をいただいてきました。
とにかく景色がきれいだった。天気良かったなぁ。
お昼を食べたところはなんと芭蕉さんご一行が泊まった宿!500年の歴史があるそうですよ。
そこでみつけたばっしょさんv か、かわいい・・・!!(撮影許可いただきました)
芭蕉記念館へ行き、お抹茶をいただいて帰りました。
そのあと塩釜神社へ。
こんな看板が延々と・・・・(笑)うん、すごく・・・・・漠然と前向きです・・・
お参りの後は仙台に戻ってメイド喫茶・
fairy taleに行ってきましたvv(旅先では行くようにしてます)
まったり空間で幸せでしたvv メイドさんが目の前で料理してくれたよ!
3日目。
平泉!中尊寺、毛越寺へお参り。
道中みつけたかわいい師弟vv
そして名物のわんこそば食べてきました!!
わーーーい!!ほんとにたくさん来たーー!!
そしていよいよ松島へ!
瑞巌寺にお参りした後、クルージング。気持ちよかった!
旅館では海の幸を堪能し、芭蕉さんの楽しみにしていた「松島の月」を見る。・・・・言葉に出来ないほど、感激しました。行ってよかった、本当に。
4日目。
4:30に起きて日の出を見る。残念ながら曇ってましたが・・・
これはこれできれいですv 散歩して出会った地元のおじさんとずっと語ってきました(釣りしてました)。
松島の人はあったかい!
そして仙台からバスに乗って帰ってきました。
濃い日々だった・・・そして幸せだった・・・・
ありがとう芭蕉さん!ありがとう東北!!
松島にはまた行きたいなぁ。
そしてすごく創作意欲のわく旅でした・・・(笑)
がんばって書くぞー!!
PR